白髪改善食べ物 ビタミンB12を増やす
白髪改善の食べ物として、ビタミンB12が有益です。なぜビタミンB12が必要かは白髪の原因をご参照下さい。
この白髪改善に効果のあるビタミンB12を多く含む食べ物、 ビタミンB12の毎日の摂取量、より効果的な摂取方法などについて、 白髪改善の視点から紹介しています。
ビタミンB12の必要量は1日2.4μg
妊娠中や授乳中は+0.4μg程度が推奨量とされています。
ビタミンB12は水溶性ビタミンの為、体内に長くとどめておくことはできません。
また、取り過ぎても尿として排出されます。
白髪改善の為には、毎日欠かさず摂取するのが効果的です。
ビタミンB12の摂取量
必要摂取量 (1日) |
2.0μg(=0.002mg) | |||
多く含まれる食品 | 貝 | 魚 | 肉 | |
過剰症状 |
設定なし 大量(500 μg 以上)のシアノコバラミンを経口投与した場合でも内因子は非依存的に投与量の1% 程度が吸収されるのみで、 過剰症は認められないことから、耐容上限量は設定されていません。 |
参考:厚生労働省
ビタミンB12を多く含む食べ物は貝類、魚、肝臓
ビタミンB12を多く含む食べ物は貝類、魚、動物の肝臓です。
ビタミンB12を多く含む貝類
貝類には比較的ビタミンB12が多く含まれます。
下記に上げた貝以外にも多くの貝類にビタミンB12が含まれます。
- あさり(水煮)63.8μg
- 赤貝(生)59.2μg
- ハマグリ佃煮45.4μg(焼きはまぐりだと33.4μg)
- カキ(生)28.1μg
ビタミンB12を多く含む魚
魚は相対的に生より焼いたほうがビタミンB12が増すようです。
一方、すじこやあんきもなどの内臓系の食べ物は生のままがよいようです。
- すじこ53.9μg
- あゆ塩焼き49.6μg
- あんこうキモ39.1μg
ビタミンB12を多く含む肉類
動物の肝臓もまた優れたビタミンB12の宝庫です。
- うし肝臓52.8μg
- ぶた肝臓25.2μg
ビタミンB12は白髪改善以外にも様々な効果
ビタミンB12は白髪改善・予防以外に、血管の健康を促すことから心臓病の予防、がん予防、痴呆・アルツハイマー予防等様々な効果があります。白髪改善食べ物 葉酸を増やす
白髪改善の食べ物として、葉酸が効果があります。
白髪改善にはビタミンB12とともに、葉酸の摂取が効果的です。
葉酸はビタミンB12とともに黒髪を作るメラニンの生成にも関与しています。
葉酸の必要量は1日240μg
妊娠中や授乳中は+40~200μg程度が推奨量とされています。
葉酸も水溶性ビタミンの為、白髪改善の為には毎日欠かさず240μg摂取するのが望ましいようです。
葉酸の摂取量
必要摂取量 (1日) |
240μg(=0.24mg) | |||
多く含まれる食品 | 魚貝類 | 緑黄色野菜 | レバー | |
過剰症状 |
報告はあるものの、具体的には数値化せず。 葉酸の過剰摂取により、脳卒中、心筋梗塞など循環器疾患発症率が高くなるとの報告が複数あるものの、 一方で予防効果があるとの報告もあり、結果は様々です。 また、研究結果の原因が葉酸によるものと断定できないため、中毒報告はあるもの、具体的数値としては設定されていないようです。 |
参考:厚生労働省
葉酸を多く含む食べ物は緑黄色野菜、うに・すじこ、レバー
葉酸を多く含む食べ物は緑黄色野菜、うにすじこ、レバーです。
葉酸は水溶性ビタミンの為、水にとけやすい、加熱調理に弱いという特徴があります。
その為、摂取時はなるべく洗う時間を短くし生で食べるのが白髪改善には効果的です。
葉酸を多く含む魚貝類
葉酸はビタミンB12と異なり、魚貝類の中でも一部の食べ物にしか含まれません。
- 生うに360μg
- さくらえび煮干230μg
- すじこ180μg
葉酸を多く含む緑黄色野菜
緑黄色野菜は手軽に豊富に葉酸を摂取できます。
一部生でないと葉酸の摂取量が減少しますが、ゆでても十分な摂取量がある食べ物もあります。
- 枝豆ゆで260μg
- モロヘイヤ生250μg
- パセリ生220μg
葉酸を多く含むレバー
動物性食品はレバー以外ほとんど葉酸は含まれない為、注意が必要です。
- 鶏生レバー1300μg
- 仔牛生レバー1000μg
- ぶたレバースモーク310μg
葉酸は白髪改善以外にも様々な効果
葉酸は欠乏により、巨赤芽球性貧血、舌炎、二分脊柱を含む精神神経異常等が起こります。白髪改善食べ物② 先頭へ |
メニュー・目次一覧へ |