セレンで白髪対策

セレンで白髪対策

セレンで白髪対策
セレンの摂取が白髪対策に効果があります。

白髪の原因となる過酸化水素は、 体内で作られる酵素「カタラーゼ」と「GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)」によって、 無害な水と酸素に分解されます。

この「GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)」の抗酸化システムは、 セレンを原料とし、セレンの存在に大きく依存します。

そのため、セレンを十分に摂取することは、 白髪対策として効果を発揮します。
ここでは、白髪対策として、セレンを中心にご紹介しています。

セレンとは

セレンは英語で「Selenium」と表記するように、 別名セレニウムとも呼ばれる人体にとっての必須栄養素です。

セレンは白髪の原因となる過酸化水素を分解する「GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)」の主要な要素であり、 この「GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)」の活性はセレンに大きく依存します。

そのため、「GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)」よりも経口摂取できるセレンが抗酸化剤として、 注目されています。

GPX(グルタチオンペルオキシダーゼ)とセレンの主な役割
  • 白髪の原因となる過酸化水素を体に無害な水と酸素に分解する
  • 動脈硬化などの原因となる過酸化脂質(脂質が活性酸素によって酸化したもの)を減らす
  • 抗酸化剤として内皮細胞を保護する
  • 血圧低下作用のある「プロスタグランジン」を生成する
  • 大気汚染や水質汚染で吸収してしまう鉛、水銀などの有害重金属の毒性を軽減する
  • 上記以外にも抗酸化物質として、白髪以外の細胞組織の酸化や老化を防ぐ

セレンを多く含む食品

セレンは自然界に広く存在する栄養素です。
その中でもとりわけ、 魚介類、動物の内臓、卵類に多く含まれます。

必要摂取量
(1日)
日本男性:24.2μg、 日本女性:20.9μg
米国男性:55.0μg、 米国女性:55.0μg
多く含まれる食品 かつお節
(100g)
320μg
ぶた肝臓
(100g)
290μg
あん肝
(100g)
200μg
その他セレンを多く含む食品 魚介類、ひまわりの種、卵、肉、きなこ
過剰症状 30~49 歳男性の耐容上限量:300μg/日
(体重1kgあたり、4.4μg/kg)(※)

※健康障害非発現量は「13.3μg/kg体重/日」ですが、 この数値に不確実性因子3が適用され、13.3μgの1/3=4.4μgが耐容上限量となっています。

中国において、913μg/日のセレンを摂取したところ、毛髪の脱落や爪の脆弱化が見られました。 この摂取量が耐容上限量の基礎になっているようです。

一方、アメリカにおいて皮膚がん既往者に200μg/日のセレンサプリメントを平均4.5年間投与したところ、 前立腺がんなどの発生率が低下したという報告もあります。
しかし、がん発生率とセレンとの関連は対象者のセレンの栄養状態によって異なることから、現状では、 がんの予防に必要なセレン摂取量を明確に定めることはできない、と厚生労働省は発表しています。
参考:厚生労働省、オレゴン州立大学、wholefoodcatalog.com
日本男性の推奨量:体重60kgの場合の推奨量を表示しています。
日本女性の推奨量:体重52kgの場合の推奨量を表示しています。

通常の食事でセレンが不足することはない

セレンは一部の食品のみに含まれる栄養素ではなく、 上記以外にも、肉、魚、豆類、麺類など非常に多くの食品に幅広く含まれるため、 セレンが不足することはほとんど無いと言われています。
厚生労働省の発表によると、日本人の平均セレン摂取量は約100μg/日とされ、必要推奨量を十分に補っていると考えられます。

セレンの効果を高める栄養素

セレンそのものの摂取量は十分なものの、そのセレンの活動を活性化することで、 白髪対策に効果のある栄養素が存在します。

ビタミンEやビタミンCは、それ自体が抗酸化作用のある栄養素ですが、 セレンの抗酸化活性を増加させ、 活性酸素やラジカルから生体を防御し、皮膚表面また体内からこれらを素早く除去するのに役立ちます。 そのため、ビタミンE、ビタミンCの摂取により、白髪だけでなく、アンチエイジングやニキビ、紫外線対策、などにも効果があります。



セレンで白髪対策 先頭へ
メニュー・目次一覧へ

白髪に対する最新の研究
白髪染め 部分
このエントリーをはてなブックマークに追加