白髪対策にビタミンC
白髪対策にビタミンCが効果があります。ビタミンCの抗酸化作用が非常に優れていることは有名ですが、 この抗酸化作用は美肌・美白のみならず、白髪の原因である過酸化水素を解毒してくれます。
ビタミンCは酸化防止剤として食品の腐食を防ぐように、 人間の体内においても活性酸素から人の酸化を防いでくれます。
なぜ白髪対策にビタミンCが良いのか
ビタミンCが白髪対策と効果があるのは、主に4つの効能によるものです。
白髪対策ビタミンCの効果
|
活性酸素(過酸化水素)を除去する
強い還元能力を有するため、白髪の原因となる過酸化水素以外にも、 スーパーオキシド、ヒドロキシラジカルなどの活性酸素の除去に効果があります。
酸化された抗酸化物質を元に戻す
ビタミンCはビタミンE、尿酸、βカロチンなど他の抗酸化物質の再生成に寄与します。また、活性酸素の除去に使われ、酸化したビタミンCそのものさえ再生成し、抗酸化に貢献します。
亜鉛と鉄の吸収力を高める
亜鉛はもともと吸収性が悪い栄養素で、個人差があるものの経口摂取では30%程度しか吸収されません。
しかし、ビタミンCやクエン酸と一緒に摂取するとその吸収率が大幅に上昇します。
鉄分は過酸化水素を除去する酵素「カタラーゼ」の産出を増加させます。
亜鉛の白髪改善に効果のあるについては、亜鉛の白髪改善効果を、 また、白髪対策カタラーゼについては、白髪対策カタラーゼをご参照下さい。
UVストレスに対抗する
UVストレスは白髪の原因の一つですが、 このUVストレスから肌(白髪対策としては特に頭皮)を守ります。ビタミンCの摂取量と耐用上限
必要摂取量 (1日) |
100mg/日 | |||
多く含まれる食品 | ピーマン(赤) (100g) |
170mg | ||
パセリ (100g) |
120mg | |||
芽キャベツ (100g) |
110mg | |||
その他ビタミンCを多く含む食品 | 野菜全般、果物全般など | |||
過剰症状 |
特になし
|
参考:厚生労働省
ビタミンCは水溶性なので、毎日摂取
そのため、毎日、かつ、少しづつ摂取するのが効果的です。
ビタミンCはその摂取量によって吸収率が変わります。
200mg/日までは吸収率が90%と非常に高いものの、それ以上になると50%に低下します。 また1,000mg以上の大量投与では、わずか16%しか吸収されなかった、という報告もあります。
白髪対策として、ビタミンCの効果を上げるには、毎日、少しづつ摂取するのが効果的です。
白髪対策にビタミンC 先頭へ |
メニュー・目次一覧へ |